〜楽しみながら学ぶスクールを目指して〜
こどもたちが大好きなマインクラフトやScratchを通じ、楽しみながら、コンピュータを使用した幅広い問題解決能力を学びます。
※カリキュラムはグローバル標準を採用。詳細はこちら。
※英語学習を意識したプログラミングの学習にも力をいれています。詳細はこちら。
-
対象年齢:小学1年生〜
(中学生以上は併設大人コースへ変更も可能)
-
学習内容
-
Scratch
-
Minecraft(コマンド、レッドストーン、Makecode、Mod/プラグイン開発、サーバー構築)
-
ハードウェア(micro:bit, ardiunoなど)
-
テキスト言語(Processing, HTML/CSS・Python・C・C#・Javaなど)
-
ゲームエンジン(Unity, Roblox など)
-
機械学習/データサイエンス
-
情報処理試験、情報の授業や受験対策
-
その他、興味関心にあわせ柔軟に対応します。
-
〜小さなスクールならではの3つのこだわり〜
-
エンジニア講師陣
書籍執筆や企業研修も手掛けるエンジニア出身の講師が授業を担当。学生アルバイトが担当することはありません。
-
なんでも学べる
お子さまの興味と成長に合わせて、Scratchから本格的なプログラミング(PythonやJava)、Unityを使ったゲーム開発、AI・機械学習まで、学びたいことは何でも挑戦できます。ITパスポートのような国家資格の取得サポートや、学校の授業・受験対策まで、将来を見据えた学びをトータルで応援します。
-
やりたいことができる
講師1人に対し生徒は4人までの少人数・個別指導。一人ひとりの個性や「好き」に寄り添ったオリジナルカリキュラムで学べます。 3DプリンタやVR、いつでも友達と遊べるマインクラフトサーバーなど、好奇心を刺激する設備も充実。「マイクラカップにでてみたい」「自分でイベントを開きたい」「スクールのサーバーを管理してみたい」といった主体性も大歓迎です。

